
謹賀新年🌅あけましておめでとうございます。
2022年になってしまいました。
小学生の頃、将来の夢とか未来を思うとき、2000年ぐらいまでぐらいしか、考えることができませんでした。
わたしの昭和世代は、世紀末論がささやかれていた時代。小学生から大人まで、ノストラダムスの大予言が流行っていた時代だからなのかな❓スタンリーキューブリックの「2001年宇宙の旅」も吹っ飛んでしまったしね。
近年にいたっても近未来がなんとなく悲観的でよく考えられなかった。滝川クリステルが、TOKYOオリンピック開催が決まって「おもてなし」なんてぼやいていたあの頃だって、2020年は近い未来でもどこか他人事のように思えたのをうっすら覚えています。
でも当時は、仕事にしてもオリンピックを目印に、インバウンド事情は鰻登りで、多くの企業やわたしたち国民も、オリンピックがあるんだから、景気は見込めると信じて疑わなかった。
コロナ禍2年目…でもでも人の世は続いています。2022年、どうか良い年でありますように❗️そんな思いを込めて、近所の神社へ初詣へ行ってきました。
さてさて、
わたしは今日から仕事はじめです。
去年見つかった甲状腺の具合の悪さで、疲労感が半端ない年末だったけれど、良い知らせもひとつ。
わたしは文学サークルに入っていて、昨年新人文学賞をとったTくん、文学界に鮮烈デビューを飾り、そのおめでとう会がささやかに開催。
まあコロナ禍なので、短い時間での少人数の集まりだけど、そのお誘いの声をかけていただき、とてもうれしい。
わたしも趣味の小説書きの良い励みになりそう。
おっと、もうこんな時間です。
初仕事へ行ってきます。